2021年4月20日(火)に三重県桑名市にニューオープンした『やっぱりステーキ』に出かけてきました!
沖縄発祥のやっぱりグループが手掛ける、溶岩石で焼くお肉はお値打ちなのに美味しいと評判ですよね。
このへんだと四日市の泊のイオンにも出店していますが、なにぶん気楽に食べに行ける距離ではなかったので、桑名市に出店してもらえて助かりました。
今回はやっぱりステーキ桑名店へ実際に食べに行って、お肉の味やお店の雰囲気、混雑状況まで見てきました。
それではご紹介していきます!
Sponsored Links
目次
やっぱりステーキ桑名店の口コミ&評判を実際に食べに行って食レポ!
やっぱりステーキ桑名店の混雑状況と待ち時間はどれくらい?

4月20日は大安でお日柄も良く、太陽が暑く感じるくらいの晴天で、まさにお店はオープン日和。
お店に到着したのはオープン前の10時55分でした。
すでに駐車場は表も裏もすべて満車状態。そして店先は開店待ちのお客さんで長打の列になっています!
入口では店員さんが番号札を配っており、すでに54番(54組目)でした。

オープンの2日目までは、来店客に先着100名ずつ1,000円の食事券が配られるキャンペーンをやっていたので、みんなズバリ特典狙いでスタートダッシュをかけたのかも。

開店後28組のお客さんが入ったあたりで第一陣が満席になったので、1時間超えの待ち時間は硬そうだなと思っていましたが、意外にもお客さんの回転が速く、開店から45分後には呼ばれました。
ざっくり計算しても、番号札をもらってから1時間弱ほどの待ち時間で店内に入れました。
しばらくは混雑が続きそうですが、それも割とすぐに落ち着くかも?(客回転が速いからです)
店内の様子
やっぱりステーキは、ピッツェリアマリノの店舗を居抜きしたような形で作られました。随所で前のお店を思い出すような空間です。


店内は84席ほどあります。
やっぱりステーキ桑名店のメニュー一覧
店内に招き入れられ、テーブルに着席しメニューを見て納得!
メニューがシンプルでごちゃごちゃしていません。
迷うこともないので食べるメニューがすぐ決まります。
そのあたりも時短に一役買ってるんですね。
メニューはタッチパネルから選びます。

【ステーキメニュー】(すべて税込+スープ・サラダ・ライス付き)
-
- やっぱりステーキ 100g ¥880、150g ¥1,000、225g ¥1,480、300g ¥1,980、替え肉 ¥650
-
- 赤身ステーキ 100g ¥800、200g ¥1,000、300g ¥1,480、400g ¥1,980、替え肉 ¥500
-
- ヒレステーキ 100g ¥1,000、150g ¥1,480、225g ¥1,980、300g ¥2,480、替え肉 ¥750
-
- イチホステーキ 150g ¥1,000、替え肉 ¥650
-
- ミックスカットステーキ 180g ¥1,000
-
- サーロインステーキ 200g ¥1,680、300g ¥2,430、400g ¥3,180、替え肉 ¥750
-
- ブレードミートステーキ 200g ¥1,000、300g ¥1,480、400g ¥1,980、替え肉 ¥500
-
- ミスジ半身ステーキ 約700g ¥3,980
-
- 定番赤身食べ比べセット(ミスジ100g+赤身100g) ¥1,280
- 赤身とサーロイン食べ比べセット(赤身100g+サーロイン100g) ¥1,380
-
- ハンバーグステーキ(スープ、サラダ、ライス付)300g ¥1,000
-
- 牛スジカレー(スープ、サラダ付) ¥750
-
- ガーリックバターライス ¥290
-
- トッピングガレー(ルーのみ) ¥350
-
- 牛すじ煮込み ¥300
- サラダバー(ステーキをシェアする人向け) ¥300
ドリンクバーはなく、ソフトドリンクを1杯ずつ注文し、店員さんが運んできてくれます。
お水は自分で汲みます(水色の給水機↓)

【ソフトドリンク】(各¥100)
- コーラ
- オレンジジュース
- ウーロン茶
- メロンソーダ
- ジンジャーエール
他には各種アルコール類が充実しており、¥400~550ほどの値段でした。
Sponsored Links
実際に食べた感想は?
本日は2人で来店し、2人とも赤身ステーキを頼みました。
食事はライス、サラダ、スープはセルフサービスとなっているので、自分で食べたい分だけ調整してよそうことができます。
ライスは白米と古代米の2種類ほどあります。

この古代米が凝っていて、黒米が炊かれていました。
黒い色をしたお米は果皮と種皮の部分に、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれているそうです。
エイジングケアや美肌に役立つ成分だそうで、体内に糖の吸収を抑えてくれると言われています。

女性はうれしいですよね。
そしてサラダは、シンプルにキャベツサラダとマカロニサラダがありました。どれにするか迷わない!

タッチパネルで注文してわずか8分ほどでステーキが配膳されました。
油はね対策として、お肉にシートが被せられて登場。細やかな気配りがうれしいです。

こちらが赤身ステーキの200gです。

女性のランチにはちょうど良いサイズですね。
これにサラダとスープを飲むと、程よくお腹いっぱいになれます。
そしてこちらが同じく赤身ステーキの300gです。


そしてご飯、サラダ、スープです。

一瞬お赤飯に見えますが、黒米です。
そしてやっぱりステーキで感動したのが、ソースの種類の豊富さです!
左から塩、ブラックペッパー、A1ソース、にんにく醤油、オニオンソース、和風甘だれ、島とうがらしドレッシング、フルーツソース、シークヮーサーポン酢、醤油、わさび、にんにく味噌、きざみにんにく…といった感じで飽きることなく、風味や味を変えながらお肉を味わえます。



沖縄のステーキ屋さんだからなのか、さっぱりした味わいのソースが多かった印象を受けました。
筆者が一番おいしいと感じたのは、にんにく醤油とシークヮーサーポン酢ですね。
ステーキソースとわさびが合うのは、別のお店で検証済みでした。
こんなにたくさんソースがあるとリッチな気分になれますね。
それとA1ソースなるものが気になり、説明書きを見てみると…
沖縄県民から大人気のソースで、トマトなどの野菜やフルーツに加え、醸造酢を混ぜ合わせたもの。
とくに醸造酢が全体の3割を占めるという酸味の効いたステーキソース。
実際にお肉に付けて食べてみたところ、ケチャップに酢を入れたようななんとも言えない味わいでした。
食べ慣れるとクセになりそうです。
お肉を切って、ソースを付けて食べる。

途中でプレートの温度が気になり、一気に切り分けて焼く作戦に変更。

もしかしてプレートって変えてもらえるんでしょうか?
お肉はやわらかくて、スジが無くてこのお値段なら満足ですね。
ちなみに注文から8分で出来上がった秘密が気になり、厨房をチラっと見てみたら、切り分けたお肉をプレートにのせてそのまま焼いていました。
表面を焼いたら木のお皿にのせてお客さんに提供です。そこにもムダがありませんでした。

やっぱりステーキ桑名店で食事した感想
良かったところ
・接客が親切&ていねいだった
店長(?)のようなスタッフさんが、ご高齢のお客さんグループに何度かサラダバーのシステムや、メニューの違いを丁寧に説明しているのが好印象でした。
食事券を一人ずつ手渡しして、笑顔で「またご来店下さいね。」と話していて、またお客さんが「ありがとうね」と何度もお礼を言っていたのが印象的でした。
お客さんに合わせた接客を心がけているのが伝わってきました。
・お客さんの回転が速い
ドリンクバーが無いからなのか、あまり長居するお客さんがおらず、どんどん順番が回ってきます。
忙しいサラリーマンやさっと食事を済ませたいような方にもオススメできるお店です。
・1人でも食事がしやすい
ひとり客用のカウンター席は店の奥にあります。
着席すると前が壁になっており、周りに背を向けて食事ができます。
サラダバーに立つとき以外は何も気になりません。
女性の一人客もきっとはずかしくないはず!
改善されると良いところ
・来客の管理が徹底されると良い
着席してサラダバーに料理を取りに行ってるあいだに、イスに掛けておいた上着を忘れ物と勘違いされ、店員さんに片づけられてしまいました。
しかしもう一方の席の服は片づけられなかったんです(なぜ?)
また奥の席で、お客さんを案内するも「席が空いていませんでした」みたいなことがあった様子です。
初日の混雑の影響だとは思いますが、使用中の席が分かるシステムを導入した方が良いのではないかと感じました。
・デザートがあると良い
完全にムダを省いたメニュー&システムだとは思いますが、個人的にデザートがあるとうれしいなと思いました。
ドリンクのように1品100円もしくは200円くらいで、ちょっとしたデザートがあると子どもウケも良くなると感じました。
プチシュークリームやゼリー、杏仁豆腐なんかがあるとうれしいです…笑
・肉の産地が不明…?
あるお客さんがお肉の産地をたずねているのが聞こえましたが「国産ではありません」という返答にとどまり、「どこの国のお肉?」という質問に「それは言えません。」と答えていて驚きました。
そこは正直に答えても良かったのではと…。
やっぱりステーキ桑名店の駐車場はどこ?
駐車場はお店の前と横と裏側にあります。

ちなみに隣の砂利の駐車場は、やっぱりステーキの駐車場ではないので、停めない方が良いと思います。(店員さんに確認済)
やっぱりステーキ桑名店のトイレにオムツ替えスペースはある?
2021年4月現在、トイレにオムツ替えスペースはありませんでした。
まだ寝んねの赤ちゃんは車で替えるか、立っちできる子ならトイレのなかで立たせてオムツ替えですかね。
やっぱりステーキ桑名店のアクセスと営業時間
【やっぱりステーキ 桑名店】
所在地:三重県桑名市五反田字口山1883
営業時間:OPEN 11:00〜CLOSE 22:00(L.O/21:30)
定休日:無し(年中無休)
席数:84席(テーブル76席、カウンター8席)
Sponsored Links