九華公園2020さくらまつりの屋台や夜桜ライトアップの時間は?遊具もある?

桑名市民が混雑しても出かける春の恒例行事と言えば、九華公園のさくらまつり(お花見)ですよね!

3月下旬の桜が先始める頃から、桜見物客による駐車場待ちの渋滞が起き、いつもは閑散としている九華公園付近が一気ににぎわいを見せます。

ハムまる
今年もお花見が楽しみだね!
うさっぴ
今年は何か簡単なお弁当を作って行こうかな♪

そう思っていた矢先のことでしたが、2020年は新型コロナウイルスの流行により、さくらまつりは中止となりました。

いつも桜の咲く時期を心待ちにしているので残念でなりませんが、短時間のお散歩くらいなら大丈夫そうです。

 

そこで今回は、九華公園の例年のさくらまつりの様子や、公園内で遊べる場所について書いてみました。

 

九華公園2020桜まつりはコロナで中止?屋台やライトアップはどうなる?

2020.03.24

Sponsored Links

桑名市九華公園のさくらまつりの屋台のラインナップは?

※2020年の九華公園のさくらまつりの屋台出店は中止となりました。

例年の様子をご紹介します。

 

九華公園の敷地内はとても広く、昼間は地元の人がお散歩していたりします。

屋台が出店されるスポットとしては、まず九華公園の入り口より手前の歩行者道路沿いに、毎年、石焼き芋の屋台が出ています。

屋台からはおイモの甘い香りがしてきて、女性ならまずここで必ず足が止まり、焼き芋の値段を確認します‥(笑)

石焼き芋って、冬頃しか出会うことのできない食べ物で、見ると本当食べたくなりますよね。

 

九華公園入口すぐの右側には串焼き屋さんが出店しています。

九華公園に到着したしょっぱなから、ものすごーくいい香りに誘われて串を買っちゃいそうになります‥(笑)

あの場所はものすごく売れるでしょうね!

 

ちなみに2019年の串焼屋さんの商品のラインナップとしては、このようなかんじでした。

  • タン
  • 牛カルビ
  • 霜降り牛
  • 牛串
  • ジャンボネギま
  • 鳥もも串‥など

串焼き屋さんでは、お茶やジュースなどの飲み物も売っていたと思います。

そして隣には、広島風お好み焼き屋さんですね。

 

公園内に入り、どんどん奥に向かって歩いて行くと、橋の上が屋台通りになっています。

屋台の色合いがにぎやかで、見ているだけでも心躍ります♪

屋台のラインナップとしては‥

  • ふりふりポテト
  • 串焼き
  • 広島焼き
  • たこ焼き
  • タピオカドリンク
  • チーズハットグ
  • バナナチョコ
  • 焼きそば
  • さつまいもスティック
  • 浜焼き
  • たません
  • じゃがバター
  • ラーメン
  • カステラ
  • りんご飴
  • くじ引き
  • ぷよぷよボールすくい‥など


 

かなり豊富です。お財布さえ許せば、手ぶらで行っても腹ごしらえできちゃいますよ。

あとは屋台通りを左手にして進んでいくと、テントのなかにちょっとしたテーブルと椅子が置いてある、飲み屋さんの屋台があったと思います。

牛すじ煮込みやおでんなど、本格的なメニューがあったと思います。

 

あと、たしか土日の昼間限定だったと思いますが、公園内のお堀めぐりの船着き場の付近で、歌行灯の焼きハマグリの屋台が出店されていたはずです。

網の上で焼かれた大きいハマグリに、だし醤油をかけて食べるのが最高においしくてですね!

桑名市民の醍醐味だな~と感じる瞬間です。

 

そして個人的に気に入っているのが、りんご飴屋さんですね。

うさっぴ
りんご飴って食べきれなさそう。

そう思う人がほとんどだと思いますが、ちょっとだけ食べたい人向けのミニりんご飴が売っていて、それがもうインスタ映えとかしちゃうかわいさなんです。

去年買ってみたら、かなり小さい食べきりサイズで最後までおいしくいただけました。

 

筆者のおすすめは、九華公園の隣に柿安本店のビルがあるので、そこでお弁当やおにぎりなどを買って行き、食べたくなった物を屋台で買うと、結構満足できます。

柿安のお肉やお惣菜は腰を抜かすほど美味しいので、おすすめですよ!

店内には三食団子や枝豆なども色々と売ってますからね。

 

他にも500円くじや、ぷよぷよボールすくいなどお子さんウケの良い屋台もあります。

 

夜桜のライトアップの時間は何時から何時まで?灯篭がキレイ

2020年の九華公園の夜桜ライトアップは、新型コロナウイルス流行の影響で4月20日以降に様子を見て行うそうです。

桜の開花状況を見て、ライトアップの時間は市で決定されるとのこと。

 

例年だと4月1日~4月15日の2週間の期間中に、日没からライトアップが始まるのですが、今年は全国的にどこのお店もテーマパークも、イベントもほとんどで自粛されていることもあり、仕方がないですよね。

今年は夜桜見物はあまり期待できないかもしれません。

 

Sponsored Links

九華公園にはどんな遊具がある?

屋台通りを左手にして直進すると、垣根で囲われた先がちょっとした公園になっています。

ブランコや滑り台があるくらいの遊び場で、ベンチも置かれているので、大人は一休みできる場所です。

その公園の横にも屋台が出ているので、買った食べ物をゆっくり食べることもできます。

小さいボールを持って来て遊んでいる子もいます。

 

ただしこの場所は、木が茂っているので日当たりが悪く、夕方が近づくと結構寒いです。

公園で遊ぶ場合は、防寒具とブランケット類は持って行った方がいいです。

ライトダウンのような折りたたんで持ち運びできる上着なんかは重宝しますね。

 

九華公園のトイレの場所は?

九華公園内の屋台通りの近くにトイレがあります。

桑名市民だと、孔雀のオリの付近と言うと分かると思いますが、今はくじゃくがいなくなりましたね‥。

くじゃくがいたオリはこちら。

 

お堀巡りの船着き場の、橋の手前にトイレがあります。

 

九華公園のお花見であたたかいと感じるのは、ほんのひとときです。

風が吹いたり、雲が出てくると本当に寒いので、お花見に出かけるときはしっかり防寒対策をして出かけて下さい。

 

九華公園2020桜まつりはコロナで中止?屋台やライトアップはどうなる?

2020.03.24

 

Sponsored Links