桑名市民プール帽子着用は必須?オムツ(水遊びパンツ)や持ち込みは可能?

夏休みに入ると、1度は出かけたいのがプールですよね。

暑い夏に涼を取るのにはちょうどいいレジャースポットです!子どもも喜びますしね♪

桑名市には市民プールがあり、ご家族で出かける方もおられると思います。

そこで気になったのが、家族でオムツをはいている子がいる場合です。

よく育児用品コーナーには、水遊びパンツというプール用パンツが売っていますが、使用可能なんでしょうか?

 

そこで今回は、桑名市民プールの情報をまとめました。


・水遊びパンツを穿いてプール遊びできるのか
・帽子の着用は必須なのか
・飲食物の持ち込みはOKか

 

Sponsored Links

幼児の水遊びパンツでプール入水はOK?

 

桑名市民プールには、4か所ほど泳げる場所があります。

ちびっこプール、流水プール、25Mプール、50Mプールがありますが、小さい子用の浅瀬のちびっこプールのみで、水遊びパンツの着用が可能です。(※2020年8月 係員さんに確認済み)

水遊びパンツを穿いている子は、流水プールなど他のプールで遊ぶことはできないということですね。

ちびっこプールは、そもそも小さい子用のプールということもあるので、水遊びパンツが着用可能なんですね。

\濡れても再乳化しない日焼け止め/

 

帽子(水泳帽)の着用は必須なの?

市営プールだと、水泳帽の着用が義務付けられているところもありますが、桑名市民プールでは帽子の着用は必須ではありません。

ハムまる
帽子は被っても、被らなくてもどちらでもOKなんだね。

ただ、連日猛暑の影響で熱中症が心配されるため、個人的には水泳帽子は被った方が良いと思います。

 

先日、桑名市民プールに遊びに行ったときは、ちびっこプールで泳いでいる子達は水泳帽の着用率が高かったです。

ハムまる
ちびっこプールは、日陰になるところがほとんどないから暑いもんね。

また、プールサイドのベンチで子ども達を見守る付き添いのお母さん方は、日除け帽子を被っている人がほとんでした。

ベンチには屋根が付いているので、時間帯によっては風が吹くと涼しかったりしますが、25Mプール、50Mプール、ちびっこプールは陽射しをもろに受けるので、熱中症対策はしっかり行いたいです。

 

Sponsored Links

水筒(お茶)や食べ物の持ち込みは可能?

ハムまる
プールサイドへ水筒やペットボトルは持ち込んでもいいの?

飲食物の持ち込みはOKです。

プールでは1時間ごとに休憩時間があるのですが、みなさん各自で水筒やおにぎり、お菓子などを持ち込んで休憩時間に食べがてら休んでいました。

係員さんにも確認しましたが、飲食物の持ち込みはOKですが、食べたり飲んだりするときはベンチで‥ということでした。

 

また、プールで泳ぐ前後にお腹がすいた場合には、事務所でじゃがりこを買うこともできます。

 

また、受付横(外)に飲み物の自動販売もあるので、買ってから入場してもOKですね。

 

他にも、手作りアイスseventeen iceなんかも販売していますよ!

受付入って すぐ右側にアイスの自動販売機があるので、帰りにはほぼ100%買って食べることになると思います(笑)

うさみ
チョコチップやソーダフロートなんかも子どもから人気だったよ!

ハムまる
いやいや。アイスはキャラメルリボンでしょ♪

この前 ミルフィーユに初挑戦してみたら、チョコのパリパリ感がたまらなくおいしかったです(^^♪

 

まとめ

・ちびっこプールは、水遊びパンツをはいて入水してもOK。
・水泳帽子の着用は義務ではない。
・プールサイドへの飲食物持ち込みはOK(ベンチで飲食すること)。

暑い夏は、桑名市民プールで涼んじゃいましょう♪

 


 

Sponsored Links