桔梗屋(桑名市桑栄メイト内)の中華そばを食べた最後のレビュー!新店に移転する?

桑名駅東側の複合ビルの桑栄メイトが2020年7月いっぱいで営業を終了することになりました。

うさっぴ
ついにこの時が来たんだね‥。

建物の老朽化など様々な問題で解体工事を行うことになり、新しくホテルが建設されるそうです。

 

桑名駅周辺に来ないうちに、いつの間にか新しい桑名駅の外観が出来上がっていて驚きました!

桑名も時代とともに変わっていくんですね。

 

桑栄メイトの桔梗屋やドムドムバーガーは小学生のときに、よく家族や友達と食べた思い出の味‥。

お店がなくなるなんて悲しすぎますが、営業を終える前にもう一度 中華そばを食べに行ってきました。

 

Sponsored Links

三重県桑名市の桔梗屋(麺屋&お食事処)の営業時間と閉店日はいつ?

桑栄メイト内にある麺類処『桔梗屋』は、2020年7月いっぱいで閉店します。

今年に入ってコロナの感染拡大防止のため外出自粛になった影響で、客足がどんどん減り、4月には1か月ほどお店を閉めていたそうですが、そこでさらに大打撃を受けたそうです。

現在は営業を再開していますが、午前11時~午後4時までの昼間だけの営業となっています。

定休日は木曜日です。

 

あの昭和レトロな空間がなくなるのはさびしいですが、建物の老朽化や安全面を考えても建て替えは必要だったのかなと思いますね‥。

うさっぴ
パルが閉店したときに桑栄メイトはどうなるの?

そう思っていましたが、今まで長い間頑張って営業してくれていましたよね!

新しく建つホテルも桑名市の名所となるような場所になって欲しいです。

 

Sponsored Links

中華そばの食リポ&レビュー!新店への移転情報は?

2020年6月 いつもと変わらない桑栄メイト。

桑名駅すぐ近くのミスドがなくなってから、あまり来なくなっていました。

そして今回 久しぶりに訪れたら、有楽駐車場がなくなってマンションが建っていて驚きました‥!

ハムまる
どんだけ来とらんのや

 

この周辺に来るときは有楽駐車場に車を停めていましたが、今回はサンファーレの駐車場へ。

エレベーターで連絡通路がある2階へ向かい、サンファーレのパン屋さんのいい香りが漂うなか、連絡通路を渡って桑栄メイト内へ!

桑名駅につながってる この緑色の通路も変わらずで、歩くだけでむねがいっぱいになってしまいますね‥。

 

まっすぐ歩いて行くと右側に桔梗屋があります。

お店の佇まいを見るだけでなつかしい。当時の思い出がたくさんつまっている場所の一つです。

お昼のランチ時間前に来ましたが、すでに店内はお客さんでいっぱいでした。

テーブル席、座敷席、のれんがかかったカウンター。何も変わりませんね。

 

久々にメニューを見てみました。

今回、中華そばか五目中華を頼むか悩みましたが、小学生のときによく食べていた懐かしの味、中華そばにしました。

筆者が小学生の頃は外食は桔梗屋が多くて、よく中華そばを食べていました。あの頃の味をもう一回食べたい!

ハムまる
しっぽくも食べてたよね?
うさっぴ
そうそう!あの鰹節の風味あふれるしっぽくもおいしいよね。

 

注文して待つこと数分‥

「お待たせしました。中華そばです。」

どーーん!!!

うさっぴ
きゃあ!!おいしそう♡

今日だけは炭水化物祭りを許して下さい…!

この味が好きな桑名市民の方はたくさんいますよね!?

魚介系のやさしい味の中華そば。スープも飲み干せるくらいさっぱりしているんですよね。

ツルツルのたまご麺が中華そばのスープとぴったり合っていて美味!

 

夫はランチを食べていました。

中華そばに玉子丼と小鉢、お漬物が付きます。

2人してハフハフしながらモリモリ食べましてね。

ゆっくり懐かしの味と当時の思い出に浸りながら完食!

やっぱり美味しい!!(泣きそう)

スープはちと残しました。もったいなかったかな。

 

店員さんに感謝の気持ちを伝えて会計を済ませ、幸せな気分に浸りながらお店を後にしました。

今もまだ外出には慎重な方もみえると思いますが、桔梗屋はもう新店をオープンすることなく完全閉店されるそうなので、営業が終了するまでに一度食べに行って欲しいです。

もう二度と食べれませんからね。

桑栄メイト営業終了と、コロナの流行の時期がかぶってしまい、少しタイミングが悪いのが残念で悲しいですが‥。

 

たくさんの思い出をありがとうございましたm(_ _)m長い間お疲れ様でした。

>>モンドセレクション18年間連続受賞の比内地鶏ラーメンはこちら

 

Sponsored Links